1989年兵庫県三田市出身。
京都造形芸術大学美術工芸学科日本画コース卒業後、イラストレーターとして作家活動を開始。
現在は東京在住
2020
谷瑞恵「額装師の祈り 奥野夏樹のデザインノート」(新潮文庫nex)装画
兼松株式会社メインビジュアルイラストレーション
「建設業界ガイドブック」(建設業振興基金)装画・ポスター
秋川滝美「湯けむり食事処 ヒソップ亭」(講談社)装画
大石ロミー(Dr.peep)「自殺投票」 (peep Premium Series)装画
村山早紀「星をつなぐ手 桜風堂ものがたり」(PHP文芸文庫)装画
「マイナビ進学ガイド2020・8月号」装画
木宮条太郎「水族館ガール7」(実業之日本社文庫)装画
赤川次郎「裏口は開いていますか?」 (双葉文庫) 装画
赤川次郎「二階の沈黙」新装版 (双葉文庫)装画
村山早紀「約束の猫」(立東舎)装画・挿絵
代々木ゼミナール・TVCM・メインビジュアル等
山本巧次「大江戸科学捜査 八丁堀のおゆう 妖刀は怪盗を招く」(宝島社文庫)装画
中国電力ネットワーク株式会社注意喚起ポスター・アニメーション用イラストレーション
小路幸也「東京カウガール」(PHP文芸文庫)装画
高梨愉人「二度目の過去は君のいない未来」(集英社文庫)装画
志駕晃「彼女のスマホがつながらない」(小学館)装画
秋良知佐「京都で一服いかがでしょう」(富士見L文庫)装画
オムニバス「文豪誕生」(宝島社)装画
麻海晶「霞保育園で待っています」(八月書巻)装画
深津十一「秘仏探偵の鑑定紀行」(宝島社文庫 『このミス』大賞シリーズ)装画
溝口智子「万国菓子舗 お気に召すまま ~雪の名前と甘いレモンコンポート~」(マイナビ出版ファン文庫)装画
東野圭吾「夢幻花」(PHP文芸文庫)装画
赤川次郎「夜警」(双葉文庫)装画
2019
「ひろがる言葉 小学国語 五上」(教育出版)装画
「ひろがる言葉 小学国語 五下」(教育出版)装画
「ひろがる言葉 小学国語 六上」(教育出版)装画
「ひろがる言葉 小学国語 六下」(教育出版)装画
辻堂 ゆめ「今、死ぬ夢を見ましたか」 (宝島社文庫 『このミス』大賞シリーズ)装画
おかざき 登「占い居酒屋べんてん 看板娘の開運調査」 (実業之日本社文庫)装画
岡本歌織「桜風堂ものがたり」(上) (PHP文芸文庫)装画
岡本歌織「桜風堂ものがたり」(下) (PHP文芸文庫)装画
福田 和代「バベル」 (文春文庫)装画
坪田 侑也「探偵はぼっちじゃない」(KADOKAWA)装画
佐藤 青南「白バイガール 最高速アタックの罠」 (実業之日本社文庫)装画
青柳 碧人「家庭教師は知っている」 (集英社文庫)装画
又井 健太「レトロ雑貨夢見堂の事件綴」 (朝日文庫)装画
森沢 明夫「かたつむりがやってくる たまちゃんのおつかい便」 (実業之日本社文庫)装画
辻 真先「焼跡の二十面相」(光文社)装画
響野 夏菜「瑕疵物件ルームホッパー 但し、幽霊在住に限ります」 (集英社オレンジ文庫)装画
八谷 紬「階段途中の少女たち」 (スターツ出版文庫)装画
秦本 幸弥「死神とエプロン」(双葉文庫)装画
溝口 智子「万国菓子舗 お気に召すまま ~幼き日の鯛焼きと神様のお菓子~」(マイナビ出版ファン文庫)装画
村山 早紀「トロイメライ」 (立東舎)装画
高橋 由太「黒猫王子の喫茶店 日日是猫日」 (角川文庫)装画
櫻井千姫「八番目の花が咲くときに」 (スターツ出版文庫)装画
櫻いいよ「世界は「」で満ちている」 (カラフルノベル)装画
悠木 シュン「君の××を消してあげるよ」(双葉社)装画
ジャスパー・フォード「雪降る夏空にきみと眠る 上」 (竹書房文庫)装画
ジャスパー・フォード「雪降る夏空にきみと眠る 下」 (竹書房文庫)装画
水瀬 さら「幽霊アパート、満室御礼!」 (アルファポリス文庫) 装画
大嶋信頼「催眠ガール」(清流出版)装画
本田 有明「歌え!多摩川高校合唱部」 (河出文庫)装画
増島拓哉「闇夜の底で踊れ」 (集英社文芸単行本)装画
穂高 明「青と白と」(中公文庫)装画
濱岡 稔「ひまわり探偵局」新カバー(文芸社)装画
蝉川夏哉「さくら堂 骨董品店 奇譚」(LINEノベル)装画
赤川次郎「本日もセンチメンタル 新装版」(双葉社)装画
知念実希人「仮面病棟」(実業之日本社ジュニア文庫)装画
山本 巧次「大江戸科学捜査 八丁堀のおゆう 6 北からの黒船」(宝島社文庫)文庫
八木圭一「手がかりは一皿の中に 2」(集英社文庫)装画
堂場瞬一「大延長」(実業之日本社文庫)スペシャルカバー
赤川 次郎「フルコース夫人の冒険」(双葉文庫)文庫
折原みと「時の輝き」(講談社文庫)限定版装画
※2019以前はホームページに記載